昨年秋に収穫された原料で栗関連製品の製造をいたしましたが、昨年末から年始にかけて予定以上の需要がございました。本年秋に収穫される新栗を製造するまでに、栗関連製品の在庫が無くなりましたら、新たにお作りする原料が無いために一旦終売とさせて頂く場合がございます。
ブログ
2023/12/19 15:18
京都は今週から急に冷え込んできましたが、
皆さんお住まいの方ではいかがですか?
当店の梱包場では暖房が行き届いているため、
明日の20日お届けという年内最後のヤマ場、
何とかクリアできそうです。
年末の需要傾向は毎年変化するものですが、
今年は12月に入ってからのご用命が多かったようです。
11月下旬まではいささか低調に推移しておりましたが、
今月は思い出されたかのようなご連絡が結構ございました。
しかしながら、贈答品としての需要では年々少なくなってますね。
10年程前はお客様お一人で10件以上のお届け先ご指定等ざらでしたが、
今ではご高齢の方でも送った、もらったというやり取り等
省略されているように感じます。
ケースは違いますが、年賀状の部数低迷も同様ではないでしょうか。
メールやLINEで年始の挨拶を済ませたり、何もしない方も増えてきたような…
今年は関係先からも年賀状を止めるという案内が秋から目立ちました。
そんなことが影響してか、郵便料金の大幅値上げという報道が本日ありましたね。
封書の切手代がついに3桁となり、来年秋から110円になる予定とか。
ちょっとビックリでした(汗
当店でも郵便局員の方の出入りがあるのですが、
漏れ聞くところによると局内の人手不足も深刻な上に、
経費削減で徐々に働きにくい環境になっているようです。
最寄りのスーパーで週に1回ほど全品10%引きをするのですが、
先日その日に訪れるといつもより買い物客が多くレジが混んでいました。
どうも、クリスマスに値上げになるモノがあるので、
主婦である当店の従業員によると駆け込み需要なのではと…。
立ち止まって見渡せば、周囲は何かしらん変化しているのを肌で感じます。
